- Home
- NINa Lifestyle, スタッフのプライベートな話し
- はっとさせられた思考と結果の違い
はっとさせられた思考と結果の違い
- 2017/11/14
- NINa Lifestyle, スタッフのプライベートな話し
- コメントを書く

今回は、久々に会った同期との会話ではっ!としたというか衝撃を受けて、色々考えたお話しです。
最近、本当に急に同期から電話があり、たまたま近くに居たことから、そのままランチだけ(予定がお互いにその後あった)いきました
同期はなんというか、、楽天的な感じでとても明るく、ちょこちょこ見た目ではカッコつけたがります笑
プライバシー的な事もあり、名前などは全て伏せて話していきます
久々に会った同期のお店は、これから年齢を重ねていく上で、落ちていく体力など先を見越して経営者側にしっかりまわれるよう考えてました。
収益とはバランスが悪いくらいまで、今年は採用し(無理に今、採用したかった訳ではないけど、予想外にいい人材と感じるこが来てしまった為みたいです)その為、現状は相当キツい財務になってるみたいです。。。
(うわー、、無茶だな、、)
と感じつつも(よほどの集客力があるか、スタイリストでお客様をもってる、またはその個人が集客力が見込めるかだといいんですが、、アシスタント、、)
話しを聴いてました。
本題らここからなのですが、その同期は2カ月後に長期休暇をとりスペインに旅行に行くといっており、もうすでに航空券の手配も終わってると。。
お店の収益がかなり大変で苦しく、売り上げの半分以上をもってる同期が長期休暇、、、
僕の頭での考えにはなさすぎて、、ビックリして、えっっっ!!????それ大丈夫???と聞きました
同期は昔から変わらない感じでサラッと
人おるから何とかなるやろ?
と。
僕は同期の今の現状で、自分の頭に行きたいから行くと、いう選択と行動は正直、絶対にわいてきません。。
とここまで読まれた方はディスってる??
みたいに思われるかも知れません、、
この時、僕が衝撃的に気付いた事は
真逆です
僕が気付いた事、それは
彼がいつも、そして今も夢を叶えている事です
思えば、昔からそれ今すること、、?とか僕や周りが感じる事もやってきてます。
僕は、今の事に追われたり何かを恐れたり不安に感じ(危機感)至極まともとも言える選択をしてきました。
でも、こうして20年経ったとき、彼はその時叶えれる夢は即座に叶えてきて、そして又新たな夢ができて、という風になってました。
勿論本人がどう思ってるかわかりません。
ただ、同期の20年という積み重ねが僕に、今凄く影響を与えたのは事実です。
僕も、自分の描いた叶えたい事、夢、それに対しての向き合い方というより、行動の仕方。
ここを見直す転機となりました。
人の何気ない積み重ねの本質は、たった数年では計り知れない
今、何とか達成できる事は、多少無理をしても叶え、達成する癖や思考を日常化する
まとめると、こんな感じです^ ^
達成し、新たな夢や目標の一歩となりますように、そして、心から大事な同期本当にありがとう