- Home
- NINa Lifestyle, NINa 美容情報, ヘアスタイル情報
- キラ水について
キラ水について
- 2017/7/25
- NINa Lifestyle, NINa 美容情報, ヘアスタイル情報
- コメントを書く

こんにちは、去年の年末前くらいから今年のスタートと同時に始めると決めて、今年からスタートさせていただいたキラ水を用いたメニュー
ホリスティック(とうちでは名付けてる、受け売りですけど笑)
は、実際2ヶ月以内にカラーの90%を超すような割合でしていただいてます。
正直、このキラ水の存在を知ったのは今から1年以上前に、今日も講師として入られてる松谷さんと竹内さんとの席です。
正直、胡散臭いなと、、、最初、思ってしまいました。。。
が、やっぱりいいものを追求し、更に昇華させていきたいという、今年の三大テーマとして掲げた1つの
「安心、安全、清潔」
の観点から、同時進行で色々、試したり、講習に行ったりを月に1、2回くらいですが進めていってて、その中でも1番の革命的なアイテムがキラ水でした。
このアイテムの何が良かったかというと
みんなが幸せになれる
と、僕は思っているので、それに尽きるのではないでしょうか?^ ^
僕、自分自身に対してカラーはぶっちゃけてしたくない黒髪派なんですけど、自分自身で試したんですよね
三年くらい前に、自分のお店で取り扱ってる薬剤でカラーした時(7トーンの白髪も染まるグレーライン確か4.5%15分くらい)、正直いうと
めっちゃその日のシャンプーでビックリしたんですよね、、、指通りの悪さに、、
いや
別に変な使い方してないですよ、、バージン毛ですし、、カラー毛の方に対しても、その時でも色々ノウハウを重ねてたつもりの部分もあり、毎回、退色しきって全体をカラーしなければいけなかったお客様も、4、5回で1回くらい全体を染めるくらいで、白髪はカバーできるように改善していきましたし、パサつきやすさも、かなり軽減してきました。。
けど、バージン毛からの変化って1番わかるんですよね、、、
で、今年に入って数回(まずはお馴染みの超ツヤ感のカラー剤10トーン)で1回、10日位ののち最も明るいカラー剤13トーン、その2週間後15トーン(いずれもオキシは6%使用、メーカーのやり方や薬剤はそれに合わせ使用)
で、カラーしました、、、
正直本当に嫌でした、、、
けど、
ビックリするぐらい手触りが良かったんですよ、、
別に誇張するつもりもありません(今日、お肉ご馳走になったけど、、)
ダントツで、手触りはたった1回の今まで通り染めたよりも、比べものにならないくらい
手触りがよかった!!!!しかも圧倒的に!!!
システムトリートメントはお客様にも美容師にとっても大事なアイテムです
しかし、システムトリートメントは必ず抜けます、ダメージを上乗せしながら、補うトリートメントをすすめ、商品をすすめる
ただあくまで本質的に髪を治すというのはないのではないでしょうか?
あくまで、補うであり、ダメージを10/1 20/1に抑えていく事の方が、髪に対していいと思っています
例えばダメージが本当にゼロだと、システムトリートメントが必要になくなるくらいお客様が帰宅後から次の来店まで、手触りが変わらず、アイロンや紫外線など生活でのダメージへの対策しか必要じゃなくなりますよね?
ダメージをゼロにはできないかもしれないが、ゼロに近づけるのは、トリートメントをお客様がする想いに対して、ちゃんと本質に向きあってることになってる
何故?そうなるかという難しい話しは書き切れないので、興味がある方は代理店を通して、りんてん講習をお願いしてみて下さい(定員がいっぱいになってる県もいっぱいありますが、、)
代理店がわからない、(もしくは僕でよければ、全然ご同行し、実際にさせていただきますm(__)m)など、ありましたらメッセージを下さいね☆
では