- Home
- NINa Lifestyle, スタッフのプライベートな話し, 映画、本、漫画などの紹介記事
- ララランドとセッション
ララランドとセッション
- 2017/3/6
- NINa Lifestyle, スタッフのプライベートな話し, 映画、本、漫画などの紹介記事
- コメントを書く

セッション
について
セッションはデミアン・チャゼル監督の
長編映画の第1作目です
29歳ながら、写真の通り評価は凄まじく
大ヒットになりました
確かELLEだったと思うのですが、映画関係者の特集のページでも最近このセッションの話しがでてて、第1作目ということもあり、無名に近い監督のこの映画の日本での版権(ちょっと違ってたらゴメンなさい_(┐「ε:)_)は争うわけでもなく、手に入れられた会社はかなりのウハウハっぽいです笑
セッションは僕にとって、ある意味凄く難しい映画で、単純に一度みて面白いとは言い難い映画でした。
一度で面白くないと、ある意味だめだという声もあるかと思いますが、最後の2人の笑みに至るまで、ぼくは4、5回見てはじめて真意がみえたくらいです
(多分ですけど、、だって答えは監督と製作者以外わからないので)
でも
ラスト9:19で映画史を変える
っていうキャッチコピーは本当にそうだなって、、
あっ、注目してほしいのが、あと1つ
事故のシーンなのですが、これはカメラワークにより、あまり見た事のない迫力のシーンになります☆
ここも見てほしいポイントですね
カメラワークによってどんな、風に違いを感じるかですね。
さて、先程
ララランド見てきましたので、それもまた書きたいと思います☆
ララランド見た方も見る方もセッションは本当に是非!!!