- Home
- NINa Lifestyle, NINaに関わるNEWS, スタッフのプライベートな話し
- 僕にとっての、ネクストな美容室があるとしたらを考えてみました
僕にとっての、ネクストな美容室があるとしたらを考えてみました
- 2017/9/15
- NINa Lifestyle, NINaに関わるNEWS, スタッフのプライベートな話し
- コメントを書く

こんにちは、最近僕のまわりでは店舗展開や店舗拡大に向かって、ものすごく頑張られてる美容師さんが多いです^ ^本当に素敵です☆
なんとなく、皆さんの身になって考えてしまう事もでてきて、、
近年の日本の美容室で、どうやったら今後強い組織や魅力的な人材を育てて発展させれるんだろ、、集客はどうする?など、、考えてみました、、(余計なお世話なんですけどね(>人<;))
教育というか、差別化したマンパワーの強い人材を育てないと、低料金サロンにのみこまれる
低料金のサロン展開が悪いとかの意味じゃないですよ!!
僕が考えたのは、高価格のサロンの事だっただけです。
高価格のサロンで育った方が低価格のサロンにうつるのが、多い流れなのでそこに対しての取り組みは凄く大事になってくるのでは、、と思いました。
辞めるな!ではなく、、
進化し続けられる環境にするという、一つの答えが僕の中ででてきました。
具体的にいうと、、
先ず、営業時間を1時間減らします
そして、その1時間の内45分を授業という教育、成長の時間にしたらどうかな?と考えました
45分っていうと割と誰でも集中しやすく、片付けたり、なんやかんやの余裕の15分を残したからです。。
で、1週間の時間割りがあり、そこで、技術のレッスンというより研究、薬剤の知識や研究、検証、ITやビジネス、社会や政治、メイクやインナービューティーに関わる勉強、、、などなど
減らした営業時間で、毎日もしくは週の大半、授業やワークショップを組む
という考えです。
それぞれの割合はお店の方向や考えで月単位や2週間単位とかで、授業項目とか変わっていくんでしょうけど、、
あっ、ただ単に自分が思い付いた事を書いてるだけなんで、、参考になる人は参考に、ならない人はスルーして下さいね
これによって、進化、成長しつづける人材ができ、高単価でもお客様が価値を感じる人の集まりができるのでは、、と思いました。営業時間は短く効率よく予約がつまる、、それを目指そうと思ったっていう所もあります。その為には高単価でも納得、違いがわかりやすい人間力や魅力、社会人としての知識などがいるのかな、、という所が発端であり
もっというと、労働時間を減らしながら収入を増やし安定させる為にはどうしたらいいか、、
という所がスタートでの考えでした。。
どうなんでしょ?されてる所も既にあるのかもしれませんが、、
支持される明確な理由がある人達に育て、そこに所属する事が飽きず、常刺激的であり、、魅力的である
そんな風にできたらいいのかな、と周りの方達の影響を受けて、何故か考えてみました笑
(しっかり、その辺の事がかたまったら自身の事も何らかで動きだすかも)
では